2014年2月
ダイオウグソクムシのNO.1
NO.1というのは謎の深海生物の名前です。 今月14日のことですが、絶食から5年を迎えて死んでしまったということです。 去年、鳥羽水族館に行きまして、生前のNO.1を見ました。 「不思議な生き物」の展示として小部屋があり・・・
真央ちゃん
テレビを見ない生活をしてるのでなかなかタイムリーに見れなかったのですが、ショートプログラムで16位だったのが、恐ろしいごぼう抜きの6位! 過去に21位順位を上げた人もいたそうですが、日本人では1番だそうです。 涙のオリン・・・
プレジャーBのピエロ
先週、1年に一度ピエロが集まるピエロだらけの舞台に行ってきました。 3歳から料金がかかるので、今だ!と。 2階の自由席でしたが、見晴らしも良かったし、ピエロも2階まで来てくれました。(何より2階は空いてました) 息子くん・・・
バレンタインなので
息子くんへトミカの何かを。 チョコレートはまだ禁止なので、スナックがあればなーとトミカショップに立ち寄ったら「賞味期限間近」なので安くなってる収納ケースに入ったお菓子が! 買いです♪ まんま商戦にのっかり、なんだか得した・・・
冬のプール
先週の日曜日に行っていきました。 息子くんは初! 雪の降った翌日だったので、空いてるかと思いきや、通っている方はいらっしゃるのですねー。 ひたすら泳いでいて気持ちよさそう。 こちらは息子くんから目を離せないので、泳ぐとい・・・
まだまだ寒いです
明日は雨の予報です。 風邪が大流行りです。 家族の中にも風邪をひいている人がいますので、うつらないように気をつけたいです。 予防してもかかる時にはかかるのですが。 とりあえずは手洗いうがいです。 松村ちひろ
育児ツイッター
新聞で面白い記事を見ました。 育児中の親がツイッターでことわざをもじった育児日記が面白いと。 他にも川柳みたいにしていたり。 あるある~と思わずにやけてしまうものばかり。 例えば 「花より団子虫」 俵万智さんも参加して「・・・
アルプスの少女ハイジ
♪おしーえて~おじいさん~♪ と、私には懐かしいアニメです。 このところ、息子君用に図書館で借りる本が、ジブリものやディズニーやピクサーのものを必ず借りるようになりました。 今借りているのがアルプスの少女ハイジ。 久しぶ・・・
キックバイク
今時のちびっこはゴーゴー→三輪車→キックバイク→自転車と移行します。 昔はゴーゴー→三輪車→自転車でしたが。 このキックバイクは2、3歳から4、5歳に向いている乗り物で、ちょうど自転車に乗れない世代に人気。 うちも悩んだ・・・